御朱印を頂くときのマナー5か条!!

Sponsored Link

御朱印を貰うこと主体になり、マナーが悪い人も少なからずいらっしゃるのが現状です。

マナーを守り自分や皆さん気持ちよく御朱印を集めましょう!!

その際に気をつけたい5か条があります。

①参拝が主体!!

貰うことに集中しすぎて、忘れていしまう人がいます。特に、時間がなく境内まで行って参拝せず御朱印だけを貰って買える人もいます。これでは、御朱印の意味がなくなってしまします。

御朱印の意味は、参拝した証なのです。きちんと参拝してから御朱印をもらいましょう!

納経所や御朱印所に御朱印帳を預けて参拝している間に書いて頂ける所もあります。時間がないときは、参拝する前に御朱印所の人に聞いてみるのもいいです。

②書いて頂いている間は静かに待ちましょう!

書いている間はじっと待ってましょう。相手も人間で集中しているので、聞きたい事があったら書き終わったら聞きましょう。

③寺社の歴史や説明文を読みましょう!

境内に書かれている立て札やパンフレットを読んで、その神社やお寺の歴史などを読んで興味を持ちましょう。

④御朱印を出さない寺社もあり

小さな寺社では、御朱印をだしていないところもあります。無理にはお願いしないように!

⑤事前に小銭を用意しましょう!

御朱印代は、300円が一般的です。中にはお気持ち程度(志納)という寺社もあります。

お賽銭も必要にもなりますので、そのぐらいの小銭は用意しておきましょう。

 

Sponsored Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ